ページの本文へ

物流ITの先駆者が創る、革新的WMS

物流センター管理システム「ONEsLOGI/WMS」

お問い合わせ
ONEsLOGI WMS画面

物流センター管理システム「ONEsLOGI/WMS」とは

「ONEsLOGI(ワンスロジ)/WMS」は、当社が提供する物流センター管理システムです。
ロジスティードグループは、日本の3PL業界の先駆者として数多くの物流現場で課題解決に取り組んできました。その豊富な知見を結集して生まれたのが「ONEsLOGI/WMS」です。
「物流現場に特化したシステム設計」と「プロの技術者による改善提案」を軸に、クラウド型にも対応。現場ごとの状況に柔軟に対応できる導入のしやすさも魅力です。

技術専門性の可視化

WMSとは

- What is WMS?
倉庫イメージ

WMS(Warehouse Management System)は、倉庫管理システムとも呼ばれ、倉庫や物流センターの管理を効率良く行うためのシステムです。

紙やExcelなどを使用したアナログな入出庫や在庫管理、ピッキング指示といった倉庫内の各プロセスをデジタル化することで、管理の精度向上や作業効率の改善、誤出荷防止などを実現します。

- Reason

選ばれる理由

50年以上の歴史に裏づけられた実績。
物流現場の不便を快適に

ロジスティードグループとして物流現場の最前線で培った知見を活かし、物流現場に特化したシステム構築を行います。さらに、改善提案を行うことで、お客さまの物流品質の向上を多角的にサポートします。

50年の歴史

規模・業種にとらわれない、唯一無二の即応力

標準機能で在庫型(DC)※1・通過型(TC)※2の業務をカバーしつつ、お客さまのニーズに寄り添った柔軟なカスタマイズにも対応。クラウド・多言語・機能拡張にも即応し、業種や規模を問わず企業の持続的な成長戦略に寄与します。

※1 DC:ディストリビューションセンター(在庫型物流センター)

※2 TC:トランスファーセンター(通過型物流センター)

柔軟性と拡張性

物流DXの要はWMS。現場からはじまる物流改革

物流DXの起点となるのがWMSです。「ONEsLOGI/WMS」にて蓄積したデータを活用することで、物流業務の最適化はもちろん、CO2排出量の可視化・分析など環境対応にも貢献します。こうした現場起点の取り組みが、企業全体の物流DXを推進し、持続的な成長を実現します。

物流DXソリューション

お客さまの物流課題に寄り添い、
パートナーとして真摯に伴走します。

詳しいご相談、資料請求、お見積りはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
お問い合わせ
- Strengths

特長

01

複数拠点の在庫情報が一目でわかる
一括管理機能

複数拠点や複数荷主の在庫状況をリアルタイムで把握。 物流ネットワーク全体を見える化し、効率的な管理を実現します。

在庫一括管理
02

業務ごと・配送者別などで切替可能な
多角的な進捗管理機能

業務内容別、配送業者別など、さまざまな視点から作業進捗をリアルタイムで管理可能。 問題点の早期発見・迅速な対応を可能にします。

多角的な進捗管理
03

商品の荷動きをシームレスに追跡できる
在庫の受け払い管理機能

商品の入荷・在庫〜出荷の動きを正確にトレースし、在庫管理を精緻化することで、物流品質の向上に寄与します。

受け払い管理
04

徹底されたセキュリティ対策

権限管理を徹底し、不正アクセスを防止。また個人情報は別のデータベースで暗号化し、 情報漏えいリスクを抑制します。保存期間の設定も可能です。

セキュリティ対策
05

担当者ごとに言語の表示切り替えが可能

担当者に合わせて言語を日本語・英語・中国語に自由に切り替え可能。多言語対応にて多国籍チームの円滑な業務遂行をサポートします。

多言語CMS
06

さまざまな荷姿に対応

ケース、ボール、ピースなどさまざまな荷姿に対して、荷姿ごとにJANコードやITFコードなどのスキャンが可能です。

さまざまな荷姿に対応
- Case Studies

導入事例

導入事例1
作業時間が約50%短縮。
棚卸にかかる作業量も4分の1に。

ロケーションを効率的に管理できるようになり、約10人分の作業者削減を実現。リアルタイムで在庫を把握できる体制が整い、日常業務全体の精度も向上しました。

株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス さま

事例を詳しく見る
導入事例2
業務負荷や導入・運用負荷の軽減、
コア事業の向上を実現。

業務オペレーションの標準化・平準化により、属人化を防ぎ、出荷指示や在庫管理が効率化。現場の負荷を軽減し、コア事業への集中が可能になりました。

サントリーロジスティクス株式会社 さま

事例を詳しく見る
導入事例3
グローバル展開を加速する、
スムーズなシステム導入。

グローバルでのシステム導入・構築に豊富な実績を生かし、現地担当者との円滑なコミュニケーションを通じて、海外拠点への導入をスムーズに進めることができました。

コマツ(株式会社小松製作所) さま

事例を詳しく見る
- Service Models

提供形態

お客さまのご状況に合わせた形態をお選びいただけます。

オンプレミス

オンプレミス

自社の環境に導入し、セキュリティ要件や運用方針に合わせた柔軟で安全な運用が可能です。

クラウド

クラウド

迅速な導入・低コスト運用が可能。保守やメンテナンスの手間を削減し、最新機能もすぐに利用できます。

クラウドを詳しく見る
- Functions

機能

入庫管理

入荷と入庫それぞれ管理可能

・画面でのエントリーに加え、ハンディターミナルでのオペレーションにも対応

入庫管理
詳細機能一覧

入荷一覧

入荷予定情報の検索、進捗確認

入荷予定入力

入荷予定情報の登録、返品受付にも対応可能

入荷実績入力

入荷予定情報の更新、入庫実績情報の登録、ロット・シリアルの登録、在庫計上

入荷予定リスト

入荷予定チェックリストを発行

入荷実績リスト

入荷実績リストを発行

入庫ラベル

入庫ラベル発行(C1・A4などさまざまなサイズに対応可能)

出庫管理

オーダーピックトータルピックに対応

・画面でのエントリーに加え、ハンディターミナルでのオペレーションにも対応

EC受注にも対応

出庫管理
詳細機能一覧

出庫指示一覧

納品先別の出荷指示情報検索と出庫作業の指示、進捗確認

出荷確定一覧

出荷作業状況の確認および作業完了入力

在庫引当

出荷指示情報に対する在庫の引当処理(先入れ先出し、ロケーション順の自動引当など)

商品別・伝票別出荷一覧

商品単位・伝票単位での出荷指示情報の確認

出荷指示明細

出荷実績データの修正・訂正

出荷指示入力

出荷指示情報の新規登録

出荷実績入力

出荷実績データの入力

オーダーピッキングリスト

オーダーごとのピッキングリスト発行

トータルピッキングリスト

複数オーダー統合型のピッキングリスト発行

種まきリスト

種まき形式でのピッキングリスト発行

摘み取りリスト

摘み取り形式でのピッキングリスト発行

マルチピッキングリスト

マルチピッキングリスト発行

欠品リスト

在庫がなく引当不可能となった出荷依頼情報一覧を発行

出荷検品

バーコードリーダーによるピッキング後の検品処理

梱包明細修正

梱包内容の明細修正入力

積込リスト

配送業者別の積込指示リスト発行

納品明細書

納品明細書の発行

送り状・荷札

共通送り状、汎用荷札、大手宅配業者の荷札発行

単行ピッキング・単行出荷検品

同一商品を複数先に送る場合の効率的な仕分け・検品

自動出庫指示

未処理出荷データの自動出庫指示処理

欠品伝票の出荷取消・引当取消

欠品伝票に対する出庫指示または引当の取消処理

在庫管理

・「在庫問合せ」画面を中心に在庫調整・在庫移動が可能

・在庫問合せ画面と受払問合せ画面をシームレスに連携し、在庫変動を確認可能

在庫管理
詳細機能一覧

商品別在庫問合せ

商品ごとの在庫情報の確認

商品別受払問合せ

商品の受払状況確認

在庫調整

在庫数量の調整・修正入力

在庫移動

保管ロケーションや在庫区分の変更処理

補充指示

定期補充・緊急補充の指示、ラベルの発行

トータル在庫問合せ

全センター・全倉庫の在庫状況を一覧表示

セット組指示

セット商品の構成品在庫を確認し、セット組を指示

セット組指示書発行

セット組作業指示書の発行

セット解除指示

セット商品の解除指示および関連在庫移動処理

セット解除指示書発行

セット解除作業指示書の発行

棚卸管理

・全棚の他、アイテム件数・ロケーション・ゾーン範囲指定による棚卸が可能

循環棚卸にも対応

棚卸管理
詳細機能一覧

棚卸データ作成

棚卸用データの作成・出力

棚卸入力

棚卸で確認した実在庫数の入力

棚卸作業リスト

棚卸作業を行うための作業リスト発行

棚卸実績リスト

棚卸完了後の実績リスト発行

棚卸差異リスト

棚卸差異の抽出・発行

棚卸履歴検索

過去の棚卸実績データの履歴照会

棚卸在庫一括更新

棚卸実績を一括確定し、在庫データを更新処理

マスタ管理

・物流特性に合わせて商品毎に管理基準を設定可能

・出荷梱包箱の情報管理により、自動梱包計算が可能

マスタ管理
詳細機能一覧

荷主マスタ

荷主情報(名称・コード)の登録・管理

センタマスタ

物流センター情報の登録・管理

倉庫マスタ

倉庫の名称・基本情報管理

ロケーションマスタ

棚番単位で引当・ピッキング順序などの管理

商品マスタ

商品の詳細情報(名称・サイズ・カラー・分類など)の管理

在庫区分マスタ

通常・不良品・検査中など、在庫区分の情報登録・管理

取引先マスタ

取引先情報(住所・連絡先)とリードタイム管理

運送業者マスタ

利用する運送事業者の情報登録・管理

配送コースマスタ

配送コース情報の登録・管理

荷姿マスタ

ケース・ボール・ピースなど、荷姿の情報登録・管理

荷材マスタ

宅配便などで使う一般的な段ボールなど、さまざまな荷材の情報管理・登録

セット品構成マスタ

セット商品の構成内容管理

汎用マスタ

システム内で使用するコード体系などの管理

郵便番号マスタ

郵便番号と運送業者の配送エリアコードの管理

国際化マスタ

多言語化対応のための画面表示文言管理

エラー情報マスタ

エラーメッセージの表示文言管理

担当者マスタ

システム利用者のログイン情報・利用権限の管理

権限マスタ

ユーザーごとの機能使用権限設定

その他

日々の締め処理や、業務に合わせたパラメータ設定が可能

・TMSやRCS(Resource Control System)、BIツールなど、さまざまな外部システムと連携可能

・通販特有の同梱や名寄せにも対応

その他
詳細機能一覧

日次締処理

日々の在庫繰越、データ履歴移動、保存期限切れデータ削除

パラメータ設定

入荷・出荷・在庫・ハンディターミナルなど、各種パラメータの設定

各種連携

TMS、RCS、BIツールなど、連携機能

通販対応機能

名寄せ・同梱機能、誤配送防止機能

- FAQ

よくあるご質問

小規模な倉庫でも導入できますか?

可能です。クラウド版であれば初期費用を抑えてスモールスタートでき、将来的な拡張にも柔軟に対応できます。

現在使用しているシステムと連携できますか?

CSVやAPIによる外部システム連携に対応しています。基幹システムや配送管理システムとの連携実績も豊富です。

導入後のサポートはありますか?

ございます。導入時の設定支援に加え、運用中もリモート対応・定期アップデート・改善提案などを継続的に行います。

現場にITに詳しい担当者がいなくても使えますか?

大丈夫です。画面は直感的な設計になっており、ハンディ端末操作もマニュアル化されています。初期トレーニングや運用支援も充実しているため、ITに不慣れな方でも安心してご利用いただけます。

海外でのサポートは対応していますか?

中国・アメリカ・東南アジア(マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、シンガポール)地域を中心とした海外での事業にも注力しており、多くの日本企業のグローバル事業展開を支援しています。これまで24の国と地域への導入実績があり、さまざまな物流業務・倉庫改善のニーズに対応したサポートサービスを提供しています。

海外を含めた複数拠点の利用は可能ですか?

当社のシステムは、海外拠点を含む複数拠点の一元管理に対応しています。拠点の切り替え機能により、場所を問わずワンシステムで効率的に管理できます。

自社の運用にフレキシブルに対応できますか?

当社は設計から開発・導入、保守・運用までを当社で実施しており、ご要望に応じたアドオン開発やカスタマイズなど、柔軟な対応が可能です。

お客さまの物流課題に寄り添い、
パートナーとして真摯に伴走します。

詳しいご相談、資料請求、お見積りはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせ